あさひ登山部
2018年9月25日 火曜日
伊勢山上
あさひ登山部です∠(・`_´・ )
伊勢山上、前回いつ登ったかな?
最近のようで、1年以上経っているのは間違いないです。。。
「油こぼし」で若干内股気味
(≧ω≦。)プププ
オブジェのようなきのこ
後で調べたらシロオニタケでした。
有毒です。成長するとカサが開きます。
鮮やかな、とゆうかどぎついオレンジ色のヒイロタケ
食用ではないそうです。
でしょうね。
先月の台風20号の被害でしょうか、
岩から剥がされるように木が倒れていました。
飯福田寺は3日間停電だったそうです。
このような岩を登る時
足をどこへ引っ掛けようか頭の中でグルグルしながら
進みますが、今回の院長の靴は
ノースフェイスのエンドュランスハイクミッド
で、ソールが柔らかいせいか、靴に慣れていないせいか
岩に引っ掛かりにくそうで少し手こずっていたようです。
私の靴は
スカルパのハイドロジェンハイクで
岩にガシッとフィットして
登りやすかったです。
「飛石」付近で
山々を眺める登山客に遭遇٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
「飛石」の鎖、かなり重いです。
ここを鎖で降りれないと裏行場行きを
おすすめしてもらえません。
2時間後に戻ってきました。
今までは表行場だけで満足して帰っていましたが
今回、裏行場も回ってくることにしました。
あの岩をぐるっと。
駐車場を通り越して少し行くと看板あります。
裏行場の油こぼし。
獅子ケ鼻。
獅子ケ鼻の先端(ll゚д゚ll)
ここを降りて
最後の鎖場。
満願成就まであと少し゚ε-(´∀`*)
落ちたら死ぬかも!と
冷や冷やする緊張感を味わうのは
脳の活性化にいいかも!です。
伊勢山上は足よりも肩周りのストレッチを
念入りにしたほうがいいですね。
伊勢山上、前回いつ登ったかな?
最近のようで、1年以上経っているのは間違いないです。。。
「油こぼし」で若干内股気味
(≧ω≦。)プププ
オブジェのようなきのこ
後で調べたらシロオニタケでした。
有毒です。成長するとカサが開きます。
鮮やかな、とゆうかどぎついオレンジ色のヒイロタケ
食用ではないそうです。
でしょうね。
先月の台風20号の被害でしょうか、
岩から剥がされるように木が倒れていました。
飯福田寺は3日間停電だったそうです。
このような岩を登る時
足をどこへ引っ掛けようか頭の中でグルグルしながら
進みますが、今回の院長の靴は
ノースフェイスのエンドュランスハイクミッド
で、ソールが柔らかいせいか、靴に慣れていないせいか
岩に引っ掛かりにくそうで少し手こずっていたようです。
私の靴は
スカルパのハイドロジェンハイクで
岩にガシッとフィットして
登りやすかったです。
「飛石」付近で
山々を眺める登山客に遭遇٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
「飛石」の鎖、かなり重いです。
ここを鎖で降りれないと裏行場行きを
おすすめしてもらえません。
2時間後に戻ってきました。
今までは表行場だけで満足して帰っていましたが
今回、裏行場も回ってくることにしました。
あの岩をぐるっと。
駐車場を通り越して少し行くと看板あります。
裏行場の油こぼし。
獅子ケ鼻。
獅子ケ鼻の先端(ll゚д゚ll)
ここを降りて
最後の鎖場。
満願成就まであと少し゚ε-(´∀`*)
落ちたら死ぬかも!と
冷や冷やする緊張感を味わうのは
脳の活性化にいいかも!です。
伊勢山上は足よりも肩周りのストレッチを
念入りにしたほうがいいですね。
投稿者 あさひ登山部 | 記事URL
2016年11月22日 火曜日
七洞岳
あさひ登山部、
20日は度会町の七洞岳へ。
この日の朝は霧が出ていました。
登山口のある野原新田を目指して。。。
7:30
7:42 林道を進みます。
山の神駐車場に車を停めました。
(中)の大栃コース(多分、野原コースと一緒)1時間半 を行きます。
8:17 出発です。
なんか、苔むした感じが八ヶ岳っぽいです。
サワガニを踏まないように歩くのが大変なくらいたくさんいました。
8:28 山小屋。
8:29 沢を渡ります。
杉の植林が続きます。
大栃コースは時間は短いですが、
急登です。。。苦手です。
数年前から登山をするようになって、急勾配が続くところをを登るようにもなると、
かかとがすごく痛くなりました。最初は靴ずれかと思ったのですが、
皮めくれとかはなく、アキレス腱の下の方の踵骨部が痛い、とゆう感じでした。
靴が合ってないのか?よくよく自分の足のかかとの形を見ると、
痛い部分が盛り上がってます(;´Д`)
急勾配を登るのに、つま先を上げた状態(背屈時)の時、
アキレス腱踵骨付着部の隆起して出っ張った部分が
靴に圧迫されて痛くなるみたいです。
アキレス腱が付着する踵骨部にある滑液包が、足関節の底屈・背屈の
繰り返しの摩擦や靴の圧迫刺激などでで炎症を起こす、
アキレス腱滑液包炎だと思います。
ハグラント(haglunt)病とも呼ばれます。
私の場合、普段は全く痛くないので登山の時だけ
痛み対策をします。
最初はテーピングしたり、ジェル状のパッドを貼ったり
していましたがどれもいまいち。
要するに、痛い部分が靴に当たらなければいいかも
と、やっと気づきました。
柔整パッド(厚み約1㎝)をカットして
痛い部分に当たる所をくり抜いて装着しました。
かかとがボコンとなって少し靴は履きにくいですが、
安心して登れます。
9:26 ひと休みが多くて遅れている人が見えます。。
9:30 寄ってみます。
展望が良さそうな感じです。
のぞき岩から。七洞岳山頂方面。
なかなかの紅葉です。
結構暑いですがしばらく休憩します。
左にツートンカラーの獅子ヶ岳が見えます。
10:05 約1時間50分で到着しました。
局ヶ岳と高見山はなんとかわかります
霞んで見えにくいですが、風力発電の風車が増えました。
工事のため獅子ヶ岳への登山ルートが制限されています。
平成31年の工事終了時には一体どうなっているのでしょうか。
せっかくの素晴らしい展望なのに。。。
10:47 鎌ヶ岳に続き、早い昼食。
11:39 藤コース~藤ヶ谷コースで帰ります。
11:42 ヘリポート跡地。
11:49 1回目の叫び。ヘビさん。
11:56 西峰。落ち葉がふかふかして、岩も多く
楽しい尾根です。
12:09
12:19 2回めの叫び。カエルさん。
12:32 植林が続きます。
12:53 うねうねした道を下ります。地面は濡れて、
滑りそうな所がたくさん。。。
あのカエルさんをつついた人は
バチが当たって転んでました( ´,_ゝ`)プッ
13:15 帰ってきました。
白滝。 素敵な雰囲気でした。
近くの山でも素晴らしい山は
たくさんあると再認識しました。
ただ、案内板はたくさんありましたが、
コース名に統一性がない部分もあって、
これでいいのかな、迷うところもありました。
帰りは阿曽温泉へ。
大台の道の駅にも寄りました。
かきうち農園の早生みかんを買ってみました。
小粒で実がぱんぱんのきれいなオレンジ色の
甘くておいしいみかんでした。
絶対、また、買いに走ります。
※11月23日現在、
みかん、やはり買いに走りました。。。
投稿者 あさひ登山部 | 記事URL
2016年11月16日 水曜日
鎌ヶ岳
あさひ登山部、早起き頑張りましたよっ (๑•̀ㅂ•́)و✧
13日、朝3時半に起きて、鈴鹿山脈の鎌ヶ岳へ向かいました。
紅葉シーズンは、のんびり出かけると駐車場に困るので、
思い切って起きたわけです。
鈴鹿スカイラインの武平トンネルの滋賀県側の西口駐車場に到着したのは
6時前。10台ほど停めれそうな登山口側はすでにいっぱいだったので、
道路の反対側の5台ほど停めれるスペースに無事に停めることができました。
6時14分出発。まだ薄暗いです。
いろいろコースがありますが
一番時間の短い(重要)、武平峠コースを行きます。
でも鎖場やら岩やらありそうなので、おもしろそうです
こんな岩、これは通れません。
7:01 御在所にあさひが当たり始めてきました。
7:07 朝もやとあさひが良い感じです。
7:14 三ツ口谷のザレ場。先にひょいひょいと歩いていった男性。
上の斜面の真ん中に緑の服の人が確認できるでしょうか?
その人が、登るのになんとなく苦労している感じが遠くから見えました。
落石注意。。。
右側に巻道がありましたが、
私もザレ場を登っていきました。
アカーン、滑るーっ!崩れるーっ!
戻りたいけど、戻れやーん
死ぬかと思いました(¯―¯٥)
7:32 頂上はもうすぐでしょう、鎖場です。
真剣です(ΦωΦ)
7:44 なんちゅう顔ですか(●´艸`)
左が雲母峰。四日市の街と、向こうに伊勢湾が光ってます。
登りと同じ道を下山します。
途中、ここで早い早い昼食を。多分9時前のカップラーメン。
9:52 駐車場までもう少し。
もちろん近道へ。。。
11:00 希望荘のお風呂に入ってから帰宅。
武平峠ルート、楽しかったです。
次回は違うルートで、訪れたいと思いました。
22:01
夜はぎん係長を愛でる(*´ω`*)
投稿者 あさひ登山部 | 記事URL
2016年11月 5日 土曜日
白米城跡~オリンピック報告会
11月3日の文化の日はめちゃくちゃいいお天気でした
あさひ登山部は筋肉痛ついでに、白米城跡へ∠( ゚д゚)/
お昼に行ったら駐車場はいっぱーい!
気持ちいいヽ(´ー`)ノ
白米城跡は360度景色が楽しめるのがいいですね
今回始めて、高城跡→浄眼寺のルートで降りることにしました。
適当に歩いていくと高速道路の脇に出ました。
高架下を通って高城跡を目指す感じですが、
これって、浄眼寺から離れるような。。大丈夫かなぁと不安になり、
高架下から戻って、阿射加神社の方へ歩いて、浄眼寺の横の登山口へ
帰ってきました。
あとで調べると、戻らなくても良かったんですよね。
サッと行ってサッと返ってくるつもりが、結構時間がかかってしまいました(;´Д`)
夜は津のセンターパレスで
レスリングの吉田沙保里選手と土性沙羅選手の
リオオリンピック報告会に行ってきました。
この一志ジュニアレスリング教室のみんなの中から
どれだけ、オリンピック選手が誕生するのか、
楽しみですv(´∀`*v)
予想以上!メディアで大活躍の沙羅ちゃん♪
あれっΣ(´∀`;)
あんた、アカンと思いますけど。。。
事後承諾ですみません(´-﹏-`;)
至学館大学・副学長に就任された吉田沙保里選手☆
東京オリンピックをめざして頑張ってほしいような、
結婚して幸せになってほしいような、
とにかく、一志ジュニアレスリング教室も
至学館も、すごい勢いです
あさひ登山部は筋肉痛ついでに、白米城跡へ∠( ゚д゚)/
お昼に行ったら駐車場はいっぱーい!
気持ちいいヽ(´ー`)ノ
白米城跡は360度景色が楽しめるのがいいですね
今回始めて、高城跡→浄眼寺のルートで降りることにしました。
適当に歩いていくと高速道路の脇に出ました。
高架下を通って高城跡を目指す感じですが、
これって、浄眼寺から離れるような。。大丈夫かなぁと不安になり、
高架下から戻って、阿射加神社の方へ歩いて、浄眼寺の横の登山口へ
帰ってきました。
あとで調べると、戻らなくても良かったんですよね。
サッと行ってサッと返ってくるつもりが、結構時間がかかってしまいました(;´Д`)
夜は津のセンターパレスで
レスリングの吉田沙保里選手と土性沙羅選手の
リオオリンピック報告会に行ってきました。
この一志ジュニアレスリング教室のみんなの中から
どれだけ、オリンピック選手が誕生するのか、
楽しみですv(´∀`*v)
予想以上!メディアで大活躍の沙羅ちゃん♪
あれっΣ(´∀`;)
あんた、アカンと思いますけど。。。
事後承諾ですみません(´-﹏-`;)
至学館大学・副学長に就任された吉田沙保里選手☆
東京オリンピックをめざして頑張ってほしいような、
結婚して幸せになってほしいような、
とにかく、一志ジュニアレスリング教室も
至学館も、すごい勢いです
投稿者 あさひ登山部 | 記事URL
2016年11月 1日 火曜日
如意ヶ嶽(大文字山)
このままでは秋が終わってしまう。。。
そろそろ体を動かさなければ!と、
あさひ登山部は如意ヶ嶽へプチ登山∠( ゚д゚)/
京都五山の送り火の大文字が点火される山で、
銀閣寺を通り過ぎたところに登山口があります。
鹿。。
こうゆう階段に前ももがやられるんですよ
30分ほどで火床に到着です。
京都の街を見下ろせます。
30分にしてはなかなかの絶景やと思います。
ジオラマ風に撮ってみました
さらに頂上まで20分。
火床の写真を撮るのを忘れました(ー_ー;)
手前に少し写ってます
帰りは南禅寺の方へ降りていきました。
南禅寺をあとにして哲学の道へ。
そう、猫ちゃんたちに会いたかったのです(´∀`*)
2年前のギューギュー写真です。
この猫ちゃんたちが。。。
今回、ギューギューは見れなかったのですが、
何匹かに会うことができました。
登山とゆうよりハイキングやな~楽勝っ
と思ってましたが、
今日は筋肉痛がひどいです。
やっぱり前ももが。。。
投稿者 あさひ登山部 | 記事URL