あさひ登山部

2016年11月22日 火曜日

七洞岳


あさひ登山部、
20日は度会町の七洞岳へ。
この日の朝は霧が出ていました。



登山口のある野原新田を目指して。。。




7:30





7:42 林道を進みます。











山の神駐車場に車を停めました。

(中)の大栃コース(多分、野原コースと一緒)1時間半 を行きます。



8:17 出発です。





なんか、苔むした感じが八ヶ岳っぽいです。











サワガニを踏まないように歩くのが大変なくらいたくさんいました。




8:28 山小屋。 





8:29  沢を渡ります。













杉の植林が続きます。





大栃コースは時間は短いですが、
急登です。。。苦手です。

数年前から登山をするようになって、急勾配が続くところをを登るようにもなると、
かかとがすごく痛くなりました。最初は靴ずれかと思ったのですが、
皮めくれとかはなく、アキレス腱の下の方の踵骨部が痛い、とゆう感じでした。

靴が合ってないのか?よくよく自分の足のかかとの形を見ると、
痛い部分が盛り上がってます(;´Д`)

急勾配を登るのに、つま先を上げた状態(背屈時)の時、
アキレス腱踵骨付着部の隆起して出っ張った部分が
靴に圧迫されて痛くなるみたいです。

アキレス腱が付着する踵骨部にある滑液包が、足関節の底屈・背屈の
繰り返しの摩擦や靴の圧迫刺激などでで炎症を起こす、
アキレス腱滑液包炎だと思います。
ハグラント(haglunt)病とも呼ばれます。

私の場合、普段は全く痛くないので登山の時だけ
痛み対策をします。

最初はテーピングしたり、ジェル状のパッドを貼ったり
していましたがどれもいまいち。

要するに、痛い部分が靴に当たらなければいいかもflair

と、やっと気づきました。

柔整パッド(厚み約1㎝)をカットして
痛い部分に当たる所をくり抜いて装着しました。

かかとがボコンとなって少し靴は履きにくいですが、
安心して登れます。




9:26  ひと休みが多くて遅れている人が見えます。。





9:30  寄ってみます。





展望が良さそうな感じです。





のぞき岩から。七洞岳山頂方面。
なかなかの紅葉です。





結構暑いですがしばらく休憩します。
左にツートンカラーの獅子ヶ岳が見えます。





10:05  約1時間50分で到着しました。






局ヶ岳と高見山はなんとかわかりますsweat01





霞んで見えにくいですが、風力発電の風車が増えました。
工事のため獅子ヶ岳への登山ルートが制限されています。
平成31年の工事終了時には一体どうなっているのでしょうか。
せっかくの素晴らしい展望なのに。。。





10:47  鎌ヶ岳に続き、早い昼食。





11:39  藤コース~藤ヶ谷コースで帰ります。





11:42  ヘリポート跡地。





11:49  1回目の叫び。ヘビさん。





11:56  西峰。落ち葉がふかふかして、岩も多く
楽しい尾根です。





12:09





12:19  2回めの叫び。カエルさん。





12:32  植林が続きます。





12:53  うねうねした道を下ります。地面は濡れて、
滑りそうな所がたくさん。。。
あのカエルさんをつついた人は
バチが当たって転んでました( ´,_ゝ`)プッ




13:15  帰ってきました。





白滝。  素敵な雰囲気でした。

















近くの山でも素晴らしい山は
たくさんあると再認識しました。

ただ、案内板はたくさんありましたが、
コース名に統一性がない部分もあって、
これでいいのかな、迷うところもありました。



帰りは阿曽温泉へ。


大台の道の駅にも寄りました。
かきうち農園の早生みかんを買ってみました。

小粒で実がぱんぱんのきれいなオレンジ色の
甘くておいしいみかんでした。
絶対、また、買いに走ります。





※11月23日現在、
みかん、やはり買いに走りました。。。







投稿者 あさひ登山部

カレンダー

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別アーカイブ